サイト内検索
トップ >> お知らせ#お仕事紹介 >> 近年の和風イラストのお仕事一覧 懐かしい民芸玩具のかわいい和風のイラスト

近年の和風イラストのお仕事一覧

ご依頼をいただいた和風テイストなイラスト制作のお仕事実績のバックナンバーを掲載しています。

2024年・令和六年の和風イラスト実績

2024.11.29お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 1月号」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:書斎で猫とくつろぐ夏目漱石の大正レトロな和風イラスト 2023年初頭発売の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。書簡を読む「吾輩は猫である」の作者・夏目漱石とその妻・鏡子の夫妻のレトロな間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 1月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2024.08.23お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探しカラー版 VOL.4」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:和光ビルの前で路面電車の停車場の家族の昭和レトロな和風イラスト 2022年初冬発売の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。昭和の賑やかな銀座の街並みをバックに路面電車に乗り込む親子らを描いた昭和レトロな間違い探しイラストを描かせていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探しカラー版 VOL.4」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2024.08.23お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 10月号」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:リアカーで引越しの荷物を運ぶ家族の昭和レトロな和風イラスト 2022年秋発売の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。昭和の街並みをリアカーに板や鍋など荷物を乗せて運ぶ引越し家族の間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 10月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2024.08.13お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 7月号」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:一寸法師と阿倍仲麻呂と富岡製糸場のレトロな和風イラスト 2022年夏発売の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。一寸法師の鬼退治や富岡製糸場で働く女工、三笠の山の月を想う渡唐の阿倍仲麻呂の和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 7月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様


白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2024.07.30お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し カラー版 Vol.3」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:ねぷた祭りの和風のイラストと給食を食べる昭和レトロな児童達と担任の先生のイラスト 2022年初夏発売の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。川中島合戦のねぶたの前で踊るハネトを描いたねぶた祭りの和風イラストや、お昼の木造校舎の教室でおいしそうに給食を食べる昭和の小学生達のレトロイラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し カラー版  Vol.3」
発行元 : 株式会社白夜書房様


白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2023年・令和五年の和風イラスト実績

2023.12.08お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 4月号」のイラストを描かせていただきました。

外遊びする村の子どもを小林一茶が幸せそうに見ているイラストや竹馬で遊ぶ冬の昭和の小学生の和風イラスト 2022年2月発売の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。竹馬で遊ぶ昭和の子供たちの風景のレトロなイラストや、小林一茶の俳句「雪とけて 村いっぱいの 子どもかな」の和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 4月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2022年・令和四年の和風イラスト実績

2022.06.01お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 1月号」のイラストを描かせていただきました。

節分の豆まきや東海道五十三次の参勤交代の和風イラスト 2021年12月発売の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。節分に鬼の面を被ったお父さんと豆まきに興じる子供達や、東海道五拾三次を道行く大名行列などの和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 1月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2022.05.30お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 10月号」のイラストを描かせていただきました。

童謡かあさんの歌やごんぎつねやの天智天皇の和風イラスト 2021年夏の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。子どもが目覚めてあたりを見ると、母さんが囲炉裏のそばで手袋を編む童謡「かあさんの歌」、文学の「ごんぎつね」、天智天皇の百人一首「秋の田のかりほの庵のとまをあらみ 我がころも手は露にぬれつつ」などの和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 10月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/

詳細を見る

2022.05.29お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 7月号」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:夕立に降られる男の子や雨宿りする女の子のレトロな和風イラスト 2021年夏の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。梅雨時に降り始めた雨に走り出す古き良き時代の子供達の和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 7月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2022.05.28お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し カラー版」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:浦島太郎と乙姫の和風の昔話イラストと空地でメンコ遊びする昭和レトロな児童達のイラスト 2021年5月の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。亀の背中に乗って竜宮城の乙姫のもとにに向かう浦島太郎のむかしばなしの和風イラストや、空き地で面子遊びをする昭和の子供達のレトロイラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し カラー版」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/
詳細を見る

2022.05.26お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 4月号」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:カニ懐石を食べる家族の和風イラスト 2021年春の白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。旅館で蟹の懐石料理を楽しむ家族の和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 4月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/

詳細を見る

2021年・令和三年の和風イラスト実績


2021.05.17お仕事紹介

書籍「難問まちがいさがし館 Vol.5」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:お釈迦様の誕生日の花祭りの和風イラスト 株式会社ワークスさまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。4月8日の灌仏会に花御堂のお釈迦さまに甘茶をかける稚児装束の子供たちの和風イラストなどの間違い探しイラストを担当させていただきました。

パズル館シリーズ 合体ナンプレ館5月号増刊
書籍「難問まちがいさがし館 Vol.5」

発行元 : 株式会社ワークス様

株式会社ワークス様 - https://www.wrx-inc.com/
公式サイト様 - https://puzkan.jp


2021.03.06お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 1月号」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:凧揚げをする江戸の人々の浮世絵風の和風イラスト 白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。お正月に凧上げを楽しむ江戸時代の子供達をモチーフにした見開き和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 1月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/

2020年・令和二年の和風イラスト実績

2020.12.11お仕事紹介

書籍「難問まちがいさがし館 Vol.4」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:レトロな着物姿の女の子たちの和風イラスト 株式会社ワークスさまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。元旦に神社へ初詣でに向かう晴れ着の女の子たちの和風イラストなどの間違い探しイラストを担当させていただきました。

パズル館シリーズ 合体ナンプレ館1月号増刊
書籍「難問まちがいさがし館 Vol.4」

発行元 : 株式会社ワークス様

株式会社ワークス様 - https://www.wrx-inc.com/
公式サイト様 - https://puzkan.jp

2020.10.01お仕事紹介

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 10月号」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:夕やけ小やけの和風イラスト 白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。童謡の夕焼小焼をモチーフにした見開き和風イラストなどの間違い探しのイラストを担当させていただきました。

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 10月号」
発行元 : 株式会社白夜書房様

白夜書房様 - http://www.byakuya-shobo.co.jp/

2020.03.12お仕事紹介

書籍「子どもの頭と心を育てる100のおはなし」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:昔話の一寸法師などの読み聞かせ本の和風イラスト 小学生になる前に読んでおきたい日本と世界の昔話など100選の中、かぐや姫・一寸法師・国生み・黄泉の国・金太郎・ふるやのもり・地獄八景などのお話のイラストを担当させていただきました。

書籍「子どもの頭と心を育てる100のおはなし」
発行:宝島社様
監修:齋藤孝樣
編集:ループスプロダクション樣

宝島社様 - https://tkj.jp
ループスプロダクション様 - https://loops-pro.com

2020.03.12お仕事紹介

書籍「空海 人生お遍路」のイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:四国八十八ヶ所のお遍路さんの和風イラスト 人生の様々な局面を四国八十八ヶ所巡礼に例え、迷いを断ち煩悩を打ち消す心揺さぶる88の言葉で綴った本です。中面全編の88の言葉を象徴した墨の筆書き風のイラストを担当させていただきました。

書籍「空海 人生お遍路」
発行:幻冬舎様
著者:名取芳彦樣

幻冬舎様 - https://www.gentosha.co.jp

2020.01.02お仕事紹介

京都マラソン2020公式ポスターのイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:京都マラソン2020開催告知ポスターの和風イラスト令和2年に開催される京都マラソン2020公式ポスターの大会告知ビジュアルを担当させていただきました。

ランナー募集ポスターでは雲の上から遠目に眺めていた平安貴族が、大会の盛況ぶりに思わず地上に下りて応援してしまうという物語に仕立てた現代的和風のイラストです。

京都マラソン2020公式サイト様 - https://www.kyoto-marathon.com

2019年・令和元年の和風イラスト実績

2019.08.31お仕事紹介

京都マラソン2020公式ポスターのイラストを描かせていただきました。

太中トシヤ:京都マラソン2020ポスターのメインビジュアル和風イラスト令和2年に開催される京都マラソン2020の参加者募集公式ポスターのメインビジュアルを担当させていただきました。

平安時代の貴族たちが時代を超えて、令和の京の街を走るランナーたちを見守りにやってくる、パステル調の色彩とロマンティックな構図が印象的な現代的和風のイラストです。

京都マラソン2020公式サイト様 - https://www.kyoto-marathon.com