 |
パーソナル・カラーとは |
身体色に寄る4分割「フォー・シーズン・カラー」の各シーズンカラーごとには、それぞれ色の特徴があり、同じような特徴を持つ色=「パーソナルカラー」を組み合わせることで、調和のとれたカラーコーディネートとなります。
「パーソナルカラー」は、「フォー・シーズン・カラー」の各シーズンタイプごとに調和する色彩を具体的に当てはめていく概念です。シーズンタイプの色の三属性と共通項のある色を、色名・表色系などを元に、無数の色彩の中から視覚的・理論的にピックアップし、実際のカラーコーディネートの際に明確な形で利用できるように大分類する考え方です。
ベースカラーの「黄と青」は、対照的色相であり、フォーシーズンカラーの「ソフトとハード」は、トーンの概念に置いてはこちらも対照的であります。色相環でみた場合、中差の位置にある「赤と緑」と「黄と青」は連続した色相で繋がっており、またトーン・チャートにおいても、対照的なトーン同士の間は類似したトーン同士の連続で繋がっています。身体色を中心にしたカラーコーディネイトに、この「色相」や「トーン」の連続・類似の関係性を適応し、調和配色に応用しているのが、「パーソナルカラー」という概念だといえます。
|
 |
4シーズンのパーソナル・カラーの特徴 |
AUTUMN/オータムタイプ |
|
黄みを帯びたくすんだ色調。青~青紫の原色以外の色、高~低彩度・中~低明度の色、などが代表的パーソナル・カラー。 |
|
SPRING/スプリングタイプ |
|
黄みを帯びた澄んだ色調。青~青紫の原色以外の色、高~低彩度・高~中明度の色、などが代表的パーソナル・カラー。 |
|
WINTER/ウィンタータイプ |
|
青みを帯びた鮮やかな色調。黄赤~黄の原色以外の色、高・低彩度・高・低明度の色、などが代表的パーソナル・カラー。 |
|
SUMMER/サマータイプ |
|
青みを帯びた柔らかな色調。黄赤~黄の原色以外の色、高~低彩度、高~中明度の色、などが代表的パーソナル・カラー。 |
|
|
上のフォーシーズンチャートのイラストをクリックすると、各シーズンタイプおよびそのパーソナルカラーのページにジャンプします。
「フォーシーズンカラー」の詳細と、それを基に導きだされる「パーソナル・カラー」を、各シーズンタイプ別にご紹介します。下のテキストリンクよりご覧下さい。 |
参考文献「カラーコーディネーター入門/色彩 改訂版」日本色研事業部
|