Loading

loading

日本のむかしばなしや民話、季節の歳時記や風物詩、伝統的な習俗や祭りなどを描いた和風のイラストレーションサイトです。


最新のお知らせ

太中トシヤ:節分の豆まきや東海道五拾三次の浮世絵の和風イラスト2022.06.01

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 1月号」のイラストを描かせていただきました。

白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。詳しくはお知らせお仕事紹介をご覧ください。


太中トシヤ:童謡母さんやごんぎつねやの天智天皇の和風イラスト2022.05.30

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 10月号」のイラストを描かせていただきました。

白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。詳しくはお知らせお仕事紹介をご覧ください。


太中トシヤ:梅雨時の雨降りの子供達の和風イラスト2022.05.29

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 7月号」のイラストを描かせていただきました。

白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。詳しくはお知らせお仕事紹介をご覧ください。


太中トシヤ:昔話の浦島太郎の和風イラスト2022.05.28

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し カラー版」のイラストを描かせていただきました。

白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。詳しくはお知らせお仕事紹介をご覧ください。


太中トシヤ:カニ料理を食べるファミリーの和風イラスト2022.05.26

書籍「持ち歩き 脳活まちがい探し 4月号」のイラストを描かせていただきました。

白夜書房さまのまちがい探し本で、イラストを描かせていただきました。詳しくはお知らせお仕事紹介をご覧ください。

記事の紹介

トップ

サイトのトップページです。最新のお知らせやサイトのメニュー紹介などを掲載しています。

かわいい民芸調のイラスト

お知らせ

インフォメーションのページです。サイトの更新履歴や最近の和風イラストのお仕事などを掲載しています。

和の玩具のかわいい民芸調のイラスト

ギャラリー

和のイラストギャラリーです。日本の暦・風物詩・昔話・縁起物などを描いたイラストを展示しています。

日本昔話のかわいい民芸調のイラスト

習俗・民俗

コラムのページです。各地に伝わる習俗儀礼や、民間信仰・民間伝承などを、イラストでご紹介します。

神仏縁起物のかわいい民芸調のイラスト

プロフィール

管理人のプロフィールのページです。略歴やイラスト制作の実績紹介、連絡先などを掲載しています。

和の風物詩のかわいい民芸調のイラスト

サイトマップ

サイトマップのページです。各ページの概要やページ内のアンカー項目もあわせて掲載しています。

和のお面のかわいい民芸調のイラスト

サイトについて

サイト概要

弊サイト"八千代暦(やちよごよみ)"は、イラストレーターである管理者のオリジナルイラスト作品を展示するギャラリーです。日本の昔話や古典伝承、四季の行事や縁起物、伝統的な風俗や祭礼芸能などを、筆書き風や民芸調などの和風のタッチで描いたイラストレーションを展示しています。サイト全体のページ構成やおもな記事のアンカーリストは、サイトマップページでご確認ください。

弊サイト内のイラストは、作者である管理者が著作権を保有しています。もし拙作を気に入っていただいた場合、サンプル・プレゼンテーション・下書き書類などの市場に流通しない媒体の挿絵カット、および個人的範囲での非営利のご利用の場合は、メールでご一報の後、フリーでダウンロードしてご自由にお使いいただいて構いません。営利目的や、市場に流通する商用媒体・販売促進媒体・広告媒体などへの無断転載および二次使用はおやめください。弊サイトは、あくまで管理者の拙作をお目通しいただくための趣味的サイトです。直接的な利潤獲得を目的とした営利サイトではございません。ご理解の程よろしくお願いいたします。

その他、弊サイトやイラストに関するご質問や管理人へのお問い合わせは、プロフィールページ内のお問い合わせ先に記載のメールアドレスよりご連絡ください。


プライバシーポリシー

弊サイトおよび管理者は、皆様からお問い合わせいただいた内容につきまして、確認・相談・情報提供などのためのメール送返信の目的以外には使用いたしません。また知り得た皆様の個人情報を第三者に開示することは、公的機関からの書面をもった請求以外には一切利用いたしません。

tee-room irouse filez fula*flower 24/7 八千代暦 TRACKSERS UP-DOWN YOWN Moment Sparkle GOOFY SHOW