サイト内キーワード検索

PCCS-対比の調和


色相対照の調和

色相が大きく異なった色同士の配色であり、同一トーンの色同士で変化のある配色を生み出すことが可能です。しかし、純色や高彩度同士の組み合わせでは、対立的になりがちなので、トーンや明度を変えてバランスをとるようにします。

・中差色相配色


 色相差4.5.6.7、角度差60.75.90.105°の配色です。

アーガイルチェック柄のベストを着た男性のイラスト
image
image
image


・対照色相配色


 色相差8.9.10、角度差220.135.150°の配色です。

image
image
image


・補色色相配色


 色相差11.12、角度差165.180°の配色です。

image
image



トーン対照の調和

トーン分類図で距離の大きく離れたトーン同士の組み合わせです。「同彩度/対照明度」「小明度差/対照彩度」「対照明/彩度」などの組み合わせが考えられます。しかし、d(ダルトーン)やsf(ソフトトーン)のような中明度・中彩度のトーンに関しては、明度軸/彩度軸両方向において、大きく離れた位置関係をとることが出来ないので、この配色に利用するのには適していません。それぞれのトーンは個別に備え持ったイメージがあるので、その相互関係を効果的に利用することが可能です。

・対照トーン配色

image
image
image



その他の色彩調和の概念は、下のテキストリンクよりご覧下さい。
PCCSにおける調和配色
ナチュラル・ハーモニー
セパレーション
アクセントカラー
グラデーション

<<Color Harmony <<色彩の調和 | このページのTop |
参考文献「カラーコーディネーター入門/色彩 改訂版」日本色研事業部

当サイト内の画像や挿絵の無断転用はお断りいたします。
(C) IROUSE 2002~2024 All rights reserved.